移住相談
お問い合わせ
子育て移住応援
移住をサポートするスタッフから
子育て世代のみなさんへメッセージ。

子育て移住応援とは?

南予5市町(宇和島市・八幡浜市・大洲市・西予市・内子町)では「子育て移住応援パッケージ」として充実した制度を整え、子育て世代のみなさんをサポートします。担当者のメッセージ、制度の特色、トピックスを、まずはしっかりチェック! 気になるところがあれば気軽にお問い合わせください。南予地域全域を担当する移住マネージャーへも是非ご相談ください。
南予全般
南予移住マネージャー
山口 聡子
西予市出身/Uターン
私は、南予(なんよ)地域で生まれ豊かな自然と包容力のある人々に育まれました。東京での充実した日々を経て、心身が喜ぶ自分らしい生き方・暮らし方を考え、2017年にUターンしました。出身者であり都市部生活者でもあった両方の視点を生かし、細やかな相談対応をさせていただきます。あなたと大切な人たちが、移住を通じて、「自分達らしい生き方暮らし方」を見つけていく為のお手伝いが出来たら幸いです。
愛媛ふるさと暮らし応援センター(南予サイン)
愛媛県喜多郡内子町内子2023 内子まちの駅 Nanze2F
トピックス
トピックス
愛ある南予暮らしフェア
自然豊かな愛媛県南予地域の5市町(宇和島市・八幡浜市・大洲市・西予市・内子町)での子育てにスポットを当てた移住フェアを不定期で開催しています。そのほか南予地域のイベント情報は下記URLをご覧ください!

https://e-iju.net/event/?keyword=nanyo
オーダーメイド移住体験ツアー
宿泊費・往復交通費などが一部無料の子育て世帯向け移住体験ツアーを実施!地域の魅力を体感いただけます。
https://e-iju.net/event/ijutaikentours/
キモチ配達事業
移住されたご家族に定期的に地域の特産品などをお送りします。(移住後の暮らしや地域の「食」に関するアンケートなどに協力いただきます。)
閉じる
宇和島市
移住相談員
岡田 美和子
宇和島市出身
産まれ育ちは「山暮らし」、仕事を始めてからは「町暮らし」、子育て中は「海暮らし」。宇和島の事なら聞いてください。私が知らないことでも周りの方は知っています。頼りになる人たちに繋ぎます。些細なことでもお気軽にご相談ください。
医療費助成・保育料軽減について
医療費助成・保育料
軽減について
医療費
18歳到達年度末まで無料
保育費
第2子以降無料
閉じる
トピックス
トピックス
子育て応援給付金事業
0・1・2歳の子どもたち、パパママへの応援の気持ちを込めてお届けする宇和島オリジナルのおもてなし♪(支給要件あり)
給食地産地消事業
真鯛の養殖生産量№1を誇る宇和島ならではを子どもたちへ!給食でおいしい「鯛たべよう」
絵本贈呈・読み聞かせ事業
絵本に親しみ、絵本がつなぐ「ココロまじわう」時間が家族に届け!すべての赤ちゃんへ絵本をプレゼント♪
児童館木育推進事業
地元産木材をふんだんに使用した木の玩具あふれる児童館で、木に親しみ、豊かなココロを育もう!
子育て相談窓口事業
すべてのパパ・ママをあたたかく受け入れ、暮らしのなかで関わり合い、寄り添うココロで全力サポート!
閉じる
八幡浜市
移住支援員
萩森 英里
今治市出身/松山市から移住
結婚を機に主人の地元である八幡浜市に夫婦で移住。八幡浜市は面積が最小で大部分を山が占めており少ない平地に都市機能がぎゅっと集まったコンパクトな町です。海暮らし・山暮らし・町暮らしと自分の好きな暮らし方と選ぶことができます。 主人は柑橘農家をしておりますので、みかんの話が多めになるかと思いますが、お気軽にご相談ください。ご相談は電話・メール・オンラインでも!
医療費助成・保育料軽減について
医療費助成・保育料
軽減について
医療費
18歳到達年度末まで無料
保育費
3歳以上   無料
3歳未満   無料(住民税非課税世帯が対象)、 第2子以降は軽減措置あり
閉じる
トピックス
トピックス
八幡浜市若年移住者等家賃補助事業
新たに南予地域外から転入した若年・子育て世帯(生活バス路線運転手世帯を含む)の方を対象に家賃の一部を補助します!
やわたはま移住体験補助事業
本市への移住・定住のために住居や仕事探し、地域情報収集活動を行う方を対象に経費の一部を補助します!
八幡浜市不妊治療等に係る費用の助成事業
妊娠を望まれるご夫婦のために、不妊治療等に係る医療費で保険適用となる部分の無料化を実施しています。
八幡浜市結婚新生活支援事業
新婚世帯の住宅取得、リフォーム、賃貸、省エネ時短家電の購入費用の一部を補助します!
閉じる
大洲市
大洲市移住
コーディネーター
宮岡 希実
大洲市出身/Uターン
海も、山も、川もある大洲市で18歳まで生まれ育ち、約15年ぶりに、大阪・東京での生活を経てUターンしました。子どものころは、海でキャンプをしたり、放課後に河原で秘密基地を作ったり、川で取れる鮎やカニ、山で採ったつくしやわらびを食べたりなど、日常にいつも多様な自然があったなぁと振り返ります。都会に住んだ経験も踏まえて、「ほどよい田舎」である大洲や周辺の市町を、良さも不便さも赤裸々にご案内いたします♪
大洲市移住
コーディネーター
中野 芳将
大洲市出身/Uターン
大洲市地域おこし協力隊を退任した後、市内の肱川地域で原木椎茸農業を営んでいます。山に囲まれた古民家に移住し、二人の子供と楽しく田舎暮らしを楽しんでいます。地域のリアルな情報、魅力を、農林業を営む子育て世代の目線でお伝えしたいと思います。しいたけ、山の話が多めになると思いますがお気軽にご相談ください。
医療費助成・保育料軽減について
医療費助成・保育料
軽減について
医療費
18歳になって最初の3月31日まで無料
保育費
第2子以降無料
閉じる
トピックス
トピックス
大洲市移住お試し住宅
家電製品やWi-Fiなど生活に必要な物を一式揃えていますので、手軽に移住体験ができます。
空き家バンク登録制度
市内の空き家をHPで紹介しています。バンク登録物件は改修費や媒介手数料等の補助制度が使えます。
市内就業等に伴う賃貸住宅家賃支援
市内で就業・起業する方が賃貸住宅を借りた際の家賃を支援します。(最大2万円/月・最長3年間)
大洲市こども家庭センター
妊娠・出産・子育て期を安心して過ごすための相談窓口です。産後ケア事業の利用も受け付けています。
木育推進事業
新生児に大洲市産のヒノキ材を使った名前入りの「下駄」を誕生祝い品としてプレゼントしています。
閉じる
西予市
西予市移住
コーディネーター
小林 瑛里奈
北海道出身/松山市から移住
北海道出身。お菓子作りとお酒がすきです。日常の中に、四季を感じることができる西予市の暮らしをとても気に入っています。ニ拠点生活・多拠点生活・週末移住など、移住と一口で言ってもその選択肢は様々です。自分らしい地方移住を一緒に見つけられたら嬉しいです!
移住コーディネーター
林 俊夫
西予市出身/Uターン
西予市出身。音楽・映画・クラフトビール好き。関東の大学に進学し、神奈川県の企業に務めた後に、地元で働きたくてUターン。海・里・山と自然豊かな西予市での暮らしと都会での暮らし、両方の経験からお話できることがあります! Uターンして良かったことはもちろん、何でも聞いてください!
まちづくり推進課
(移住交流担当)
宇都宮 弘志郎
西予市出身
BBQインストラクターとして地域の食材の美味しさや豊かさを伝える事に喜びを感じている40代。学生時代は東京や海外で過ごし、就職を機にUターンしてからは主に、地域の経済や産業に関する業務経験が長いので、新規就農や起業、地域の特徴など、是非、お気軽にお声がけください!中2と小5の子育て中。
(一社)西予市移住定住交流センター(及びまちづくり推進課)
愛媛県西予市宇和町卯之町2丁目24番地 宇和米博物館内
医療費助成・保育料軽減について
医療費助成・保育料
軽減について
医療費
18歳年度末まで無料
保育費
同時入所第2子保険料無料、第3子以降保育料等無料(副食費を含む)
閉じる
トピックス
トピックス
せいよ子育て応援LINE
おなかの赤ちゃんや産後のお子さんの成長の様子、健康・食事などのアドバイス、子育てサービス等についてタイムリーに情報をお届けしています。
西予市ファミリー・サポート・センター
「子育ての援助を受けたい人」と「子育ての援助を行いたい人」が会員となり、相互で一時的な子育てを助け合う有償ボランティア組織です。
閉じる
内子町
内子町移住
コーディネーター
水本 誠時
内子町小田地区出身/Uターン
内子町に住んでいて感じることは「子育てしている女性の個人事業主さんが多いな」ということです。ピクルスやジャムを作っている人、ハンドメイドで子ども向けの商品を作っている人、週末だけドーナツを販売している人、石窯でパンを焼いている人・・。子育てをしながら自分らしい仕事をする多彩な人たちが多くとても面白いです。毎月内子町の各地でイベントが開催されているので、まずはお気軽に遊びに来て内子町の雰囲気を感じてほしいです!
医療費助成・保育料軽減について
医療費助成・保育料
軽減について
医療費
18歳まで無料
保育費
18歳に達した年度末を迎えるまでの子どもから数えて第3子以降の子どもが保育園等を利用する場合の保育料を3分の1に軽減しています。
閉じる
トピックス
トピックス
うちこ子育て応援事業
平成29年4月1日以降に生まれた子の保護者に、乳児の子育てに必要な製品を購入する際に利用できる『うちこ子育て応援券』36,000円分を交付します。
内子町安心子育てガイドブック事業
内子町の子育て支援制度などを一冊にまとめたガイドブックを母子手帳交付時及び転入時に配布しています。
内子町子育て支援センター
どなたでも気軽に利用ができ、子育て中の親子の交流の場の提供や子育て相談・援助、地域における子育て情報の提供などを実施しています。
プレママ教室
安心して妊娠中の生活が送れ、不安なく出産を迎えることができるよう年4回実施しています。夫婦で参加することで、参加者同士交流の場ともなっています。
栄養学級
子育て世代の住民を対象に、調理実習を通し、減塩やバランス食等生活習慣病予防を目的とした栄養学級を年3回実施しています。 
閉じる

愛媛の移住に関する情報

少しでも気になる情報がありましたか? 「もっと知りたい!」と思ったら、ぜひ気軽にご相談・お問い合わせください。Facebookでつながったり、メールマガジンを登録したりしていただくと、愛媛の移住に関する最新情報やイベント情報をいち早くゲットできます!