移住相談
お問い合わせ
南予子育てガイド
大切な人と暮らしたい
えひめ・南予(なんよ)

    子育て世代のみなさん、
    ゆったり時が流れる
    南予に来ませんか?

    伊予の南だから南予―。南予は愛媛県の南西部に広がる地域の総称です。海・川・森など豊かな自然と、古い町並みなど歴史的・文化的な遺産が共存し、温暖な気候や人々の温かさも大きな魅力です。
    この南予にある5市町(宇和島市・八幡浜市・大洲市・西予市・内子町)では「南予子育て移住促進協議会」を設立し、子育て世代の移住を全力で応援しています。さあ、ゆったりした時間が流れる南予で、自分たちらしい子育てをしませんか?

    南予の魅力を知る

    南予だから育まれる
    子どもたちの生きる力とは。
    南予で子育てをすることで、子どもたちには3つの「生きる力」がしっかりと育まれていきます。1つ目は、豊かな自然の中で養われる「自然の大切さを感じる力」。2つ目は、人々との暮らしの中で育まれる「周囲の人との共生を生む力」。そして3つ目は、地域の宝から学ぶ「歴史や文化に根ざした知恵を活かす力」です。これらの「生きる力」が身につくとともに、医療・教育など生活に必要な都市機能が充実していることも南予の魅力です。
    南予の魅力を見る
    南予の暮らしを
    写真とともに見てみよう。
    南予5市町にはどのような魅力があるのか、どんな生きる力が育まれるのか、ギャラリーとしてご紹介。子育て世代のみなさんを子育て移住体験ツアーへご招待し、「南予に住む」「南予で子育てをする」という目線で、いろいろ撮影してもらいました。何げないスナップの中にも、外から見ることであらためて分かる地域の魅力がギュッと詰まっています。自分たち家族が南予で暮らす姿をぜひイメージしてみてください。
    南予ギャラリーを見る

    教育・子育て制度について

    南予で学ぶ、南予を学ぶ。
    学びの環境について。
    南予5市町のエリアには、地域と連携する「コミュニティ・スクール」を導入し、地域とともにある学校づくりを目指している小・中学校があります。また高校では「地域みらい留学」の受け入れをはじめ、エリアごとに特色ある活動を展開。さらに人づくり・地域づくりへの取り組み、コワーキングスペースの整備、地域資源を活用したICT教育の推進など、幅広い世代を対象にした学びの環境が充実しています。
    南予5市町は
    子育て世代を
    全力でサポートします。
    南予5市町が取り組む「子育て移住応援パッケージ」では、さまざまな支援制度を設け、移住する子育て世代をとことんサポートしています。南予全域の移住マネージャーはもちろん、エリアごとに移住コーディネーターや担当スタッフがいて、親身に対応いたします。また市町ごとに独自の応援制度・事業があるので、要チェック! きっと自分たちの思いとマッチする情報が見つかるはずです。

    愛媛の移住に関する情報

    少しでも気になる情報がありましたか? 「もっと知りたい!」と思ったら、ぜひ気軽にご相談・お問い合わせください。Facebookでつながったり、メールマガジンを登録したりしていただくと、愛媛の移住に関する最新情報やイベント情報をいち早くゲットできます!