移住相談
お問い合わせ

仕事

豊かな自然が育む農林水産品のほか、
全国でもトップクラスの産業が各市町に点在する愛媛。
求めている仕事に出会えるかもしれませんので、
まずはご相談ください。

ご希望のお仕事はどちらですか?

農林水産業
就職・起業
仕事体験

移住までのステップ

Step 1
移住の検討・情報収集

移住しようかなと思ったら一番大切なのはしっかりと情報を集めることです。移住は転職と引っ越しが同時に訪れる人生の中でも大きなイベントになります。仕事は何をするのか、収入はどのくらいになりそうなのか、買い物や学校なども含めた暮らしはどうなるのか。思い立ってすぐに移住して「こんなはずじゃなかった」にならないためにも、じっくり時間をかけて情報を収集し検討しましょう。

Step 2
窓口への相談・
イベントへの参加

愛媛県では愛媛県松山市と東京都有楽町に移住コンシェルジュによる窓口を設置しています。直接訪れて相談できるほか、オンラインでの相談(予約制)も受け付けています。自分の思い描いている移住生活を実現できる地域や仕事の相談のほか、各分野の専門窓口への案内なども行っていますので、まずはお気軽にご相談ください。また、移住イベントも実施しています。イベントでは様々な自治体や専門分野の情報収集や相談を一度にできるので、機会があれば参加してみてください。

農業がしたい

就農までのステップ

Step 1
えひめで農業をする

愛媛県の農業と言えば、みかんを中心とした柑橘類を連想しやすいと思います。もちろん柑橘の生産も盛んですが、柑橘以外でもキウイフルーツ、柿、ぶどうなどの果物や、米麦や里芋などの野菜栽培も盛んです。何を作り、どのような農業経営をしたいか、農業経営が安定するまでの生活は大丈夫かなどが重要です。どこに住みたいのか目星が付いたら、専門窓口に相談をしましょう。

Step 2
相談窓口

愛媛県では、公益財団法人えひめ農林漁業振興機構や県、各市町、JA等が主な相談窓口になります。研修を受けて自ら農業をするのか、農業法人に就職するのか、どういった生活をしていきたいのかを含めて相談をしてみることをオススメします。また、市町の移住相談窓口を通じて、並行して住居探しを始めておくことも必要です。住宅の斡旋をしてくれたり、数ヶ月程度の移住お試し住宅が利用できる市町もあります。

Step 3
農業で生計を立てる

農業未経験者自ら農業を行う場合、住宅や耕作地を探し技術を覚えながら、生活を続けていくスタイルが一般的です。ほとんどの場合はこれまでの暮らしから収入が大きく減少します。その間に住居の改修工事が必要かもしれませんし、お子さんの進学があるかもしれません。自ら農業をはじめる際は、機械・施設等の購入にも費用がかかります。愛媛県では長期にわたって安定した農業経営ができるように新規就農者向けの研修制度や補助制度等がありますので、これらもしっかりと検討してください。

就農(農業)に関する相談先一覧

林業がしたい

林業に就くまでのステップ

Step 1
えひめで林業をする

愛媛県は瀬戸内海や宇和海、しまなみ海道のイメージが先行するため、海のイメージが強いかもしれませんが、高知県との県境を中心に林業も盛んな県です。住みたい地域や働きたい内容に応じて支援体制をご案内していますので、専門窓口に相談しましょう。

Step 2
相談窓口

「愛媛県林業労働力確保支援センター」が主な相談窓口になりますので、まずはセンターのホームページをチェックすることをオススメします。ほとんどの場合、森林組合か林業会社へ就職し現場作業員として従事するのが入り口です。将来的には独立することも可能ですが、仕事をしながら技術を学んでいくことを前提に支援体制が組まれています。事業体によっては社宅の用意や住宅の斡旋をしてくれるところもありますので、住みたい場所が決まったらその地域の事業体又はセンターへコンタクトをとってみましょう。

就農(林業)に関する相談先一覧

就職がしたい

就職までのステップ

Step 1
えひめで就職する

愛媛県の産業は東予地方は第二次産業、中予地方は第三次産業、南予地方は第一次産業が盛んです。どんな仕事に就きたいのか、どこで仕事や生活をしたいのかのビジョンを決めておくと、仕事探しも進みやすくなります。

Step 2
相談窓口

一般的な転職と同じく、ハローワークや求人誌、求人ウェブメディアでの情報収集が中心となります。
県が設置している「ふるさと愛媛Uターンセンター」には東京や大阪にも相談窓口があり、愛媛への就職相談や、求職登録いただいた方に対して県内企業からスカウトを行う「スカウト制度」も実施しています。

就職に関する相談先一覧

起業・事業承継
がしたい

起業までのステップ

Step 1
えひめで起業する

例えば、自分のこだわりが詰まったカフェを、それも理想の環境で開業したい。ただ、そうは言っても不安はいくつもある。そんな方もいるでしょう。これは両方を同時に考えるから難しそうであって、実際には起業するタイミングで住居も新たにしたと置き換えてみるとハードルが下がります。また、愛媛県では現在事業を営んでいる人の後継者探しのお手伝いも行っています。地域に根付いたお店や会社など、後継者を探している企業は多々あります。すぐに引き継ぐのではなく、ある程度の時間をかけて後継者となるチャレンジも可能です。

Step 2
相談窓口

愛媛県では、公益財団法人えひめ産業振興財団が起業支援を行っています。創業計画のアドバイスだけでなく、資金面やオフィスなど、実務的な相談にも応じています。また、事業承継は、専門家である愛媛県事業承継コーディネーターが対応しますので、具体的な内容を決める前でも相談ができます。

起業・事業承継に関する相談先一覧

テレワーク
がしたい

愛媛県ではテレワークをする環境も充実しています。 コワーキングスペースにはテレワーク環境はもちろん、似た境遇のテレワーカーが集まって、テレワーカー同士のコミュニティができ、自分の仕事に関係する情報交換だけでなく、仲間と一緒に愛媛を盛り上げるためのプロジェクトがたくさん動いています。 まずは希望するエリアで、自分に合ったコワーキングスペースを見つけてみませんか。

愛媛でテレワークをする5つの魅力

魅力
1
東京までアクセス良好!

愛媛県の玄関口の一つ、松山空港は松山市の中心街から車で約20分。
空港へのアクセスは日本でも指折りの快適さで、東京だけでなく、大阪、名古屋、福岡など主要都市まであっという間!!

魅力
2
都会も田舎もほどよい!

市街地から車を少し走らせると、すぐに自然が目の前に!海暮らし、島暮らし、山暮らし、街暮らし、自分の理想の暮らしがかなえられる場所が愛媛県内にはたくさん。

魅力
3
集まれ!テレワーカーたち

テレワーカーが働ける環境として県内各地に「コワーキングスペース」も。定期的にお試しテレワーク移住や相談会など実施しているので気軽に相談できる!

魅力
4
住居費や物価が安い!?

民営賃貸住宅の家賃は東京の半分以下!消費者物価も都市別全国9位の安さで、住むのにお金がかからない。
(出典:2019年小売物価統計調査)

魅力
5
家族みんなの暮らしも変わる

住む場所が変わると、大人はもちろん子どもの暮らしもがらっと変わる。時間に余裕ができるから、自然いっぱいのところでのびのび子育てしよう。

仕事体験がしたい

実際に愛媛県内へお越しいただき、オリジナルの仕事体験プログラムを通して、愛媛での働き方、暮らし方を体感していただく「えひめde仕事体験!」を実施しています。
「地方移住には興味があるけど、田舎での働き方が心配」、「都会での暮らし方や今のワークスタイルに不安を感じている」という方、ぜひご参加ください。
「えひめde仕事体験!」申込先

メルマガ
登録

エーアイ移住
コンシェルジュ

注目イベント