移住相談
お問い合わせ
うちこちょう

内子町

風土・環境

「内子町の中心部は、愛媛県のほぼ中央部に位置し、県都松山市から約40kmの地点にあたり、国道56号、379号、380号、JR、高速道路が開通している。」
愛媛県内子町は、愛媛県のほぼ中央部に位置し、県都松山市から南へ約40kmの地点にあり、「町並み、村並み、山並みが美しい 持続的に発展するまち」を町の将来像に掲げてまちづくりを推進しています。 市街地には、江戸から明治期にかけて繁栄した歴史的な町並みや、歌舞伎や文楽にも使用する木造芝居小屋「内子座」が保存されています。また、棚田百選の棚田や、木造屋根付橋や水車小屋など美しい農村風景も残っています。さらに、標高1,300m級の四国山系には、広大なブナ林を有する小田深山国有林があるなど自然環境にも恵まれた町です。

内子町のデータ

ホームページ 内子町ホームページ
移住サイト 内子移住サイト - 内子町ホームページ
U/J/Iターン担当課内子町役場 総務課 政策調整班 総合調整係 
交通・アクセス
・松山市までの距離(車) 松山市内まで約30分(松山自動車道利用)
・松山市までの距離(JR) 松山駅まで約30分(内子駅から特急列車利用)
面積299.43㎢
人口 15,607人
(2022年04月01時点)
年齢別人口構成
14歳以下
10.0%
15歳〜64歳
49.2%
65歳以上
40.8%
産業別就業者割合1次産業 %
2次産業 %
3次産業 %

産業

特産品
農業果樹
柿、栗、ブドウ、梨、桃、キウイフルーツ、ユズ
野菜
イチゴ、キュウリ、トマト、ピーマン、白菜、
稲麦
水稲、ソバ、ダイズ、モチムギ
その他
シイタケ、葉タバコ、松
酪農
乳牛
畜産
豚、鳥
漁業
林業
杉、檜、クヌギ
窯業
木炭
その他

文化・観光

おすすめ文化・観光
温泉
歴史八日市・護国町並み保存地区、木造芝居小屋「内子座」
美術工芸
アウトドア小田深山渓谷、スキー場
その他

生活環境

主要交通機関
バス 伊予鉄道 株式会社
バス 内子町営バス
JRJR予讃線上り最終駅内子駅
下り最終駅五十崎駅
インターネット環境
光回線 一部地域 ADSL一部地域CATV一部地域
その他
買い物環境
・スーパー3店舗、コンビニ4店舗、ホームセンター1店舗
教育
幼稚園2小学校7中学校4
高等学校2専門学校大学
その他
医療
病院・一般診療所10小児科1歯科8
眼科1産科・婦人科
福祉(児童福祉施設)
保育所4児童厚生施設
(児童館等)
2学童保育施設5
幼保連携方認定
こども園
1
福祉(介護福祉・老人福祉施設)
訪問介護5 訪問看護 2通所介護4
短期入所生活介護4 特定施設入居者
生活介護
居宅介護支援8
介護老人福祉施設
(特別養護老人ホーム)
3介護老人保健施設3介護療養型医療施設
認知症対応型
通所介護
1 小規模多機能型
居宅介護
1 認知症対応型
共同生活介護
7
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護(地域密着型特別養護老人ホーム) 軽費老人ホーム1有料老人ホーム
サービス付き
高齢者向け住宅
2地域密着型通所介護
その他その他の施設 ・地域密着型通所介護: 4

支援制度

定住支援制度
内子町移住体験住宅
内子町(長田地域・石畳地域)へ移住を希望する方に貸出し
内子町役場 総務課 政策調整班 ☎0893-44-6151
移住者住宅取得補助制度
町外から移住された人が、住宅を新築される場合にその費用の一部を補助
内子町役場 総務課 政策調整班 ☎0893-44-6151
住宅支援制度
内子町産材を使った新築木造住宅に対する補助制度
町内産材を活用して、新築木造住宅を建てる方に補助金を交付。
内子町役場 農林振興課 ☎0893-44-2123
内子町移住者住宅改修支援事業費補助金
うちこ屋バンクに登録している物件を購入または賃借して住む際に、住宅を改修する費用の一部を補助。
内子町役場 総務課 政策調整班 ☎0893-44-6151
医療支援制度
子ども医療費助成制度
外来・入院:高校卒業まで無料。
内子町役場 こども支援課 ☎0893-23-9255
特定不妊治療費助成
特定不妊治療を行った方に対し、治療費の一部を助成(対象・回数に制限あり)
内子町保健センター ☎0893-44-6155
就業支援制度
内子町新規就農研修助成制度
上記の「内子町新規就農研修支援制度」を利用して新規就農者研修滞在施設に入居し、退去後5年以上町内で農業に従事した方に、家賃相当額を補助。
内子町役場 産業振興課 農村支援センター ☎0893-44-2199
はじめる・つなぐ商工活性化支援事業補助制度
町内で創業・起業、事業拡大または事業承継を行う方に対し、それらに要する経費の一部を補助。
内子町役場 町並・地域振興課 ☎0893-44-2118
子育て支援制度
保育料軽減(施設型給付費等の利用者負担額の軽減)
保育園、幼稚園を利用する者で、18才に達した年度末を迎えるまでの児童から数えて第3子以降の児童が入所している場合には、利用者負担額は3分の1。
内子町役場 こども支援課 ☎0893-23-9255

相談窓口

移住担当部署
担当部署名称 内子町役場総務課 政策調整班 総合調整係
所在地795-0392 愛媛県喜多郡内子町平岡甲168番地
問い合わせ先
TEL
0893-44-2111
FAX
0893-44-4300
メールアドレス
soumu-g@town.uchiko.ehime.jp
関連サイト

内子町へのお問い合わせ

移住に関するご相談など、下記フォームからお問い合わせください。
内容を確認後、担当者から追ってご連絡させていただきます。
※お急ぎの方はお電話でもご相談を受け付けております。





    メルマガ
    登録

    エーアイ移住
    コンシェルジュ

    注目イベント