農業 | 果樹 | 柑橘(温州みかん、いよかんなど)、ぶどう、キウイフルーツ(ヘイワード、ゴールドキウイ)、アボカド、ライムなど
【まつやま農林水産物ブランド】紅まどんな、せとか、カラマンダリン、伊台・五明高原ぶどう |
---|---|---|
野菜 | 玉ねぎ(津和地島の極早生玉ねぎ)、なす、そらまめ、キャベツ、はくさい、ダイコン、じゃがいも、レタス、トマト、きゅうり、かぼちゃ、かんしょ、ごぼう、アスパラガス、すいか、イチゴ(あまおとめなど)など
【まつやま農林水産物ブランド】松山長なす、松山一寸そらまめ | |
稲麦 | 米、麦類(はだか麦)など | |
その他 | 花き、花木、〔まつやま農林水産物ブランド〕グニーユーカリ | |
酪農 | 乳牛 | |
畜産 | 肉牛、肉豚、鶏卵、蜂蜜など | |
漁業 | 【業種】底引き網、船引き網、刺網、はえ縄、釣、潜水器漁業、採貝、採藻、海面養殖など
【品種】あわび、いわし、鯛、アジ、たこ、はまち、アオリイカ、カワハギ、カレイ、タチウオ、オコゼ、フグなど 【まつやま農林水産物ブランド】ぼっちゃん島あわび、瀬戸内の銀鱗煮干し | |
林業 | 竹材、筍材、シイタケ | |
窯業 | ||
その他 | 造酒、醤油醸造、味噌醸造 |
移住相談
お問い合わせ
お問い合わせ
まつやまし
松山市
風土・環境
- トップページ
- 松山市
「人が集い 笑顔広がる 幸せ実感都市 まつやま」
松山市は、四国、愛媛県のほぼ中央に位置しており、内陸部と瀬戸内海に浮かぶ有人島9島を含む30島以上で構成されています。愛媛県の県庁所在地で、現在の人口は約51万人。四国唯一の50万都市です。
気候は温暖で、降水量も少なく積雪もごく少量、台風の通過も少なく、穏やかで恵まれた気候条件です。海、山、島、まちなど、多様な生活スタイルも、新鮮な海の幸山の幸も楽しめる、魅力あふれる都市です。
松山市のデータ
ホームページ | 松山市ホームページ | ||
---|---|---|---|
移住サイト | いい、暮らし。まつやま | ||
U/J/Iターン担当課 | 松山市役所坂の上の雲まちづくり部まちづくり推進課 | ||
交通・アクセス | ・関西圏からは 飛行機で50分
・東京から松山までは 飛行機で1時間30分 | ||
面積 | 429.4㎢ | ||
人口 | 504,080人 (2022年03月01時点) | 年齢別人口構成 | 14歳以下 12.1% |
15歳〜64歳 60.6% | |||
65歳以上 27.3% | |||
産業別就業者割合 | 1次産業 2.7% | ||
2次産業 17.1% | |||
3次産業 76.9% |
産業
特産品
文化・観光
おすすめ文化・観光
温泉 | 道後温泉、椿の湯、他温泉施設 |
---|---|
歴史 | 現存天守12城の松山城、道後温泉、子規記念博物館、坂の上の雲ミュージアム、庚申庵、一草庵 四国八十八カ所のうち八カ寺(浄瑠璃寺・八坂寺・西林寺・浄土寺・繁多寺・石手寺・太山寺・円明寺) |
美術工芸 | 伊予絣、竹工芸、姫だるま・姫てまり、神輿 |
アウトドア | キャンプ、バーベキュー、サイクリング、釣り、マリンスポーツ、ゴルフなど)(野外活動センター、中島B&G海洋センター、鹿島、忽那諸島、その他市内各地に公園が点在) |
その他 | 【文化】 俳句甲子園、四国八十八カ所のうち八カ寺(浄瑠璃寺・八坂寺・西林寺・浄土寺・繁多寺・石手寺・太山寺・円明寺)、東雲能、松山城薪能など、秋祭りの鉢合わせ、競輪場、野球観戦、サッカー観戦 【食】 魚介類、肉、果物、野菜、銘菓坊っちゃん団子、タルト、漬物緋の蕪漬け、五色そうめん鯛めし、たこめし、松山鮨、鍋焼きうどん、三津浜焼き |
生活環境
主要交通機関
バス | 伊予鉄道 株式会社 | ||
---|---|---|---|
JR | JR予讃線 | 上り最終駅 | 浅海 |
下り最終駅 | 市坪 | ||
船 | 石崎汽船 | ||
松山観光港-呉-広島 | |||
船 | 松山・小倉フェリー株式会社 | ||
松山観光港-小倉 | |||
船 | 防予フェリー株式会社 | ||
松山観光港-柳井(山口) | |||
船 | 中島汽船株式会社 | ||
西中-上怒和-元怒和-津和地-二神-神浦-釣島-高浜-三津浜 大浦-野忽那-睦月-高浜-三津浜 ※市内離島へのアクセス | |||
船 | 株式会社ごごしま | ||
高浜-由良 高浜-泊 ※市内離島へのアクセス | |||
船 | 有限会社 新喜峰(お問い合わせ先:090-1174-2995) | ||
安居島ー北条 ※市内離島へのアクセス |
インターネット環境
光回線 | 一部地域 | ADSL | 一部地域 | CATV | 一部地域 |
---|---|---|---|---|---|
その他 | 平成27年12月に、市内の主要な観光施設や防災拠点施設で利用できる公衆無線LAN「松山フリーWi-Fi」を整備しました。 引き続き、愛媛県や県内各市町などとも連携しながら、市内のフリーWi-Fiの普及促進に努めていきます。 |
買い物環境
・市内中心部には、百貨店に加え、衣料品店から飲食店、娯楽施設、複合施設など様々な店舗が立ち並ぶアーケード商店街があり、その周辺には多くの居酒屋や飲食店が軒を連ね、大規模な繁華街を形成しています。 郊外には、地域の特徴を反映した商店街や郊外型スーパー、コンビニエンスストア、ホームセンターが点在しています。 |
教育
幼稚園 | 30 | 小学校 | 59 | 中学校 | 29 |
---|---|---|---|---|---|
高等学校 | 16 | 専門学校 | 18 | 大学 | 4 |
その他 | 県内の4年制大学はすべて松山市内にあります。 |
医療
病院・一般診療所 | 800 | 小児科 | 44 | 歯科 | 257 |
---|---|---|---|---|---|
眼科 | 39 | 産科・婦人科 | 24 |
福祉(児童福祉施設)
保育所 | 45 | 児童厚生施設 (児童館等) | 8 | 学童保育施設 | 45 |
---|---|---|---|---|---|
幼保連携方認定 こども園 | 21 | ||||
その他 | その他の施設 ・認定こども園:44 ・学童保育施設の運営委員会数:45 ・設置個所:121ヵ所 南部児童センター(9時~21時開館)は全国的にも珍しい、『夜間も開いている』児童センターです。施設には、乳幼児、小学生はもちろん、ダンスや楽器の練習ができる中高生向けの部屋や、夜間(18時以降)には、勉強のできる自習スペースも設置しています。センターの年間来館者数は平成25年度に、全国で8番目となっています。 |
福祉(介護福祉・老人福祉施設)
訪問介護 | 188 | 訪問看護 | 88 | 通所介護 | 130 |
---|---|---|---|---|---|
短期入所生活介護 | 63 | 特定施設入居者 生活介護 | 53 | 居宅介護支援 | 200 |
介護老人福祉施設 (特別養護老人ホーム) | 26 | 介護老人保健施設 | 15 | 介護療養型医療施設 | 2 |
認知症対応型 通所介護 | 16 | 小規模多機能型 居宅介護 | 56 | 認知症対応型 共同生活介護 | 126 |
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護(地域密着型特別養護老人ホーム) | 22 | 軽費老人ホーム | 13 | 有料老人ホーム | 76 |
サービス付き 高齢者向け住宅 | 85 | 地域密着型通所介護 | 83 | ||
その他 | その他の施設 ・看護小規模多機能型居宅介護: 4 ・定期巡回・随時対応型訪問介護看護: 2 ・介護医療院: 2 ・特定福祉用具販売: 36 ・福祉用具貸与: 38 ・訪問入浴介護: 5 |
支援制度
定住支援制度
まつやまお試し滞在補助金 移住検討者が松山の生活環境などを視察する際の交通費や宿泊費、レンタカー代の一部を補助しています。 松山市役所まちづくり推進課 089-948-6095 |
オーダーメイド型移住体感ツアー 参加者の希望や都合に合わせて、日程や訪問先を自由に設定できるツアーです。
宿泊費や交通費に対しての補助金もあります。 松山市役所まちづくり推進課 089-948-6095 |
パッケージ型移住体感ツアー 羽田空港発着で1泊2日市内を巡る団体ツアーです。
地域住民や先輩移住者との交流など、観光とは違う視点で松山市を体感できます。
※応募期間でない可能性もあります。 松山市役所まちづくり推進課 089-948-6095 |
子育て世帯いらっしゃい事業補助金 子どもがいる県外からの移住者へ引っ越し費用の一部を補助します。(基本額上限10万円。中学生以下の子ども1人につき5万円加算。) 松山市役所まちづくり推進課 089-948-6095 |
ハイムインゼル興居島(ごごしま)、神浦定住促進施設 【ハイムインゼル興居島】
松山本土から最も近い場所にある興居島に、農園付きのお試し移住施設を整備しています。
【神浦定住促進施設】
忽那諸島最大の島である中島・神浦地区の旧教員住宅を活用し、移住希望者向けにお試し移住施設を整備しています。 松山市役所まちづくり推進課 089-948-6816 |
移住者交流会「まつやま日和」 移住者や移住検討者同士が集まり交流できる場を設けています。 松山市役所まちづくり推進課 089-948-6816 |
就業支援制度
松山市里島通勤者支援補助金 島しょ部に在住の方で、定期船を利用して島外へ通勤している人の船舶運賃を補助。 松山市役所まちづくり推進課 089-948-6816 |
松山市創業資金利子補助制度 市内で新たに事業を開始する事業者に対して、指定の金融機関からの融資にかかる利子の一部を補助。 ふるさと納税・経営支援課 089-948-6783 |
認定新規就農者制度 農業経営開始後5年間の就農計画を立て、計画の内容について市長の認定を受けることで、認定新規就農者の資格を得ることができます。認定新規就農者になると様々な政策支援を受けることができます。 松山市役所農林水産振興課 089-948-6566 |
職業訓練奨励金 (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構 愛媛支部 愛媛職業能力開発促進センター(ポリテクセンター愛媛)および愛媛県立愛媛中央産業技術専門校が実施する公共職業訓練講座を受講する方を対象に松山市が訓練中の奨励金を支給する制度です。 ふるさと納税・経営支援課 089-948-6548 |
その他支援制度
松山しごと創造センター 創業・経営支援など、幅広いサービスをワンストップで提供。 松山しごと創造センター 089-948-8035 |
MACnetCSC(マックネット・シーエスシー) 年齢に合わせた「子育て支援情報」や不審者情報をはじめとする「安心安全情報」、松山市消防局と連携した「災害、気象、避難情報」をメールで配信。 事務局 089-907-7826 |
医療支援制度
子ども医療費助成制度 外来・入院:18歳年度末まで無料 |
夜間・休日の内科・小児科の応急診療 急患医療センターや休日診療所と小児救急病院が連携、24時間365日の小児救急医療体制を整備。 松山市役所医事薬事課 089-911-1804 |
住宅支援制度
まつやま移住者定着支援事業補助金 県外から移住した子育て世帯が、3年以内に住宅を取得した際、最大100万円を補助しています。 松山市役所まちづくり推進課 089-948-6095 |
三津浜 町家バンク 町の空き家を調査して、町に住みたい方や開業したいと考える方に紹介し、マッチングをする事業を行います。 ミツハマル 080-4154-3696 |
離島の空き家 愛媛県松山市沖、忽那諸島の賃貸・売買物件情報をお届けします。 NPO法人農音(松山市里島空き家バンク運営業務受託者) 089-997-0255
まちづくり推進課 089-948-6816 |
松山市 空き家バンク 松山市内の空き家の情報を掲載しています。 松山市役所住宅課 089-948-6934 |
各種補助金 耐震診断・改修・クリーンエネルギー等設置・雨水の利用・生垣や庭木の整備等、各種補助・助成制度あり。 松山市役所コールセンター 089-946-4894 ※詳しくはHP等でご確認ください。 |
子育て支援制度
奨学資金貸付制度 大学や短大(専門学校除く)へ入学する方が対象の奨学資金貸付制度(ただし、保護者または本人が1年以上松山市に在住する方に限る)。 松山市役所教育総務課 089-948-6869 |
ショートステイ(子育て短期支援事業)・トワイライトステイ(夜間養護等事業) ●ショートステイ(子育て短期支援事業)
18歳未満の児童を連続7日まで市内の児童養護施設に預けることができる。
●トワイライトステイ(夜間養護等事業)
18歳未満の児童を市内の児童養護施設等に、宿泊を伴わないで預けることができる。 松山市役所子育て支援課 089-948-6413 |
保育料軽減 令和元年10月から、3歳(年少クラス)以上児の保育料が無償となりました。(ただし、給食費、通園送迎費、行事費などは保護者負担です)2歳児クラス以下の保育料(減免措置)は下記参照。 松山市保育・幼稚園課 089-948-6412・6882 |
『いじめほっとらいん』 どんな小さなことでもいいので、ご相談ください。相談員が話をうかがい、解決できるよう一緒に考えます。プライバシーは保護され、秘密は厳守します。 松山市こども家庭センター こども相談課 089-943-3200 |
相談窓口
移住担当部署
担当部署名称 | 松山市役所坂の上の雲まちづくり部まちづくり推進課 |
---|---|
所在地 | 790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館6階 |
問い合わせ先 | TEL 089-948-6095 |
FAX 089-934-1821 | |
メールアドレス iju@city.matsuyama.ehime.jp |
関連サイト
いい、暮らし。まつやま | 松山の暮らしの魅力をご紹介するサイト。先輩移住者インタビューやアンケートなど参考になる情報がたくさんあります。 https://matsuyama-kurashi.com |
---|---|
いい、加減。まつやま | 松山の魅力や暮らしやすさを発信するサイト。 http://www.dandanmatsuyama.com |
松山市へのお問い合わせ
移住に関するご相談など、下記フォームからお問い合わせください。
内容を確認後、担当者から追ってご連絡させていただきます。
内容を確認後、担当者から追ってご連絡させていただきます。
※お急ぎの方はお電話でもご相談を受け付けております。